
浮間公園でピクニック 手作りお弁当 いたばし花火大会 大混雑バーミヤン – 東京旅行③
こんにちは〜!
今回は東京旅行3日目になります
ちなみに1日目にスカイツリーの横の隅田川に私のiPhoneを落としましたが
この時は以前使っていたiPhone8にポケットWi-Fiを繋げて使っています
やっぱりiPhone13 miniとiPhone8とでは写真のクオリティがだいぶ違くて悲しいです
まずはピクニックに行くので朝からお弁当を作っていきます!
その前にまずは朝ごはん!
朝ごはんに激辛プルダックポックンミョン

朝から胃が痛くなりそうな見た目ですが、
プルダックポックンミョンの担々麺です


見た目通りめっちゃ辛かったです
でもやっぱりたまーにプルダック食べたくなりますよね
豆乳飲みまくりました
生春巻きの皮もあったので丸めて入れてみました
トッポギみたいな食感で美味しかったです

ちゃっかりご飯とチーズも入れてポックンパにもしてみました
お弁当作り
食べ終えたところで、お弁当の準備をしていきます!
初めてのピクニック弁当作りでおかずを考えるのがとても楽しかったです

メインのおかずはハンバーグ
ちょっと焦がしてしまいましたが、ちゃんと火が通ってるのでOK
それにタコさんウィンナー、だし巻き卵、にんじんしりしり、ピーマンの甘辛炒め、トマト、きゅうり、ブロッコリー
彩もいい感じです!ミニおにぎりも作りました!
外は激アツなので、生焼けがないようにしっかり火を通して、
保冷剤も入れて、浮間公園に向かいます
浮間公演でピクニック
この日は夕方から浮間公園近くでいたばし花火大会があります
なのでその時間まで浮間公園でピクニックすることにしました!
花火大会は19時スタートだったのですが、昼過ぎにはもう人まみれでした
浴衣を着ている人もいました
いつかさんと浴衣を着てお祭りや花火大会に行ってみたいです
そんな人の流れを見ながら、音楽も流してゆっくり2人で作ったお弁当を食べました
浮間公園には綺麗なトイレもあって便利でした
これからの時期には桜も観れるらしいので
お花見スポットとしても最高かもしれません
食べ終え、少し休憩をして、花火大会の会場に向かいます
いたばし花火大会
浮間公園からも花火が見えるようで、場所取りしている人もたくさんいました!
でも木がたくさん生えてるので所々隠れちゃうのかなー?と思いながら
軽くお酒とおつまみを購入して花火大会まで時間を潰します
が、花火大会舐めてました。。
花火大会が始まる2、3時間前なのにコンビニは大行列
コンビニは入り口からレジまでの通路が作られていて、
そこに並びながら商品をとっていくスタイル。。
生まれて初めてこんな混んでいるコンビニを経験しました
花火大会が始まる2時間ほど前に席を確保しました!
結構近くて人の頭も被らないいい無料席でした
そこにダイソーで購入したプーさんのシートをしき、
座ってゆっくり缶チューハイを飲みながら待機しました
人が集まってきました
場所取りしたのはこの辺です
人の頭にも木にも被らず花火が見えたスポットです
お手洗いも視界に入る近さにあるので安心でした
ただ仮設トイレで大行列だったのであまり水分は取らないことをお勧めします


19時になり、やっと花火大会が始まりました
こんなに近くで見れたことと、
さんと花火を見るのは初めてだったので少し感動しました

一節が終わると自然と拍手が湧くし、拍手したくなるのもなんかいいですよね
コロナの影響で4年ぶりの開催となったそうです
とっても綺麗な花火を見れて幸せでした
混む前にフィナーレを見ながら帰ろうとしたら、
その日は少し風が強く、火花が木に燃え移り、消防車が何台も出動していました
あとあとニュースで見ると、河川敷の約 2,000 平方メートルが延焼 と。。
結構大規模な火災になってしまったんですね。
中止かな〜と思い帰り道を歩いていましたが、花火が再開され、フィナーレまで見れました
怪我人はいなかったみたいです!
お腹が空いたので近くの飲食店に入ることにしました!
が、浮間って住宅街であんまり飲食店がなく、バーミヤンに入ることにしました
大混雑バーミアン
まだ花火が終わってすぐだし大丈夫だろうと思っていましたが
すでに行列ができてました
20-30分くらいは待ったかな、それでも私たちは早く座れた方かと思います。。
あとからもっと人が増えていきました
カップル、友達同士、家族、、いろんな人たちが席が空くのを待っていました
バーミヤンの店員さん達も大忙しでかわいそうだな、、
今日は特別時給だといいな。。と考えながら。。


冷やし中華と五目焼きそば、海老蒸し餃子、小籠包、ビールをオーダーしました
私はどの中華料理屋さんに行っても五目焼きそばを頼むほど五目焼きそばが大好きです
いろんな具材が入っていることと、最後に食べるウズラの卵の特別感が最高なんです
以前ホテルで仕事をしていた時も毎日のように近くの中華料理屋で五目焼きそばを食べていました
海老蒸し餃子は皮がとぅるとぅるでとっても美味しかったです!
ささっと食べ終えたので早く店を出ました、まだまだ大行列もあったので。。
浮間舟渡駅から帰ることにしました
が、リサーチ不足でした。。
駅に入るのにも大行列ができていて
携帯を東京の川に壌土したせいで電子マネーが使えず切符を購入しなければ電車に乗れません
もちろん切符を買うのにも大行列に並ばなければいけないのでもう最悪です。
さんが一駅歩いてみたら駅も空いてるんじゃないかと歩くことを提案してくれました
お腹もいっぱいだったので一駅歩いてみることにしました
一駅もさすが東京、歩いて15-20分ほどでした
私の地元は一駅歩けば1時間はかかります
一駅先につき切符を買い、電車に乗りました
きっとぎゅうぎゅうだろうなと思ってましたが、通勤の時ほど混雑してはいませんでした
無事に家に到着しました
3日目はここまでになります
次回は4日目、やっとiPhoneを買いに行きます!
5日目には千葉に行き、ディズニーシーに行くための前泊をします
ではまた〜
