
お台場デート おうちすき焼きパーティー – 東京旅行④
目次 [hide]
こんにちは〜
東京旅行4日目です

前日は遅くまで飲んでいたのでゆっくり寝て
お昼頃家を出ました
今回はお台場に行ってきます!
北海道から出てきたばかりの頃、
東京でデートといえばお台場か渋谷、原宿と聞いたことがあります
もう10年以上前のことですが。。
そのお台場デートをしに行ってきます!
お台場にはいくつかショッピングモールがあるのでお買い物には困らず
更にアミューズメントパークもあるので遊べるのも魅力的!
お台場に行っておけば何かしら遊べるので東京でやることに迷ってる方はぜひ行ってみてください!
ショッピングモールから少し歩けば静かなビーチもあり、あの有名なレインボーブリッジも見れます
フジテレビもありますしね!お台場デートの参考になれば嬉しいです!
おやつのメンチカツ
駅まで向かう途中、お惣菜やさんを見つけたので
私はメンチカツ、さんはエビフライを購入し
お店の前で立って食べました


ミート・デリカ 塩家
住所 〒114-0034 東京都北区上十条2丁目30−5
営業時間 10:00~20:00(火曜日定休)
いろんな種類の揚げ物やお弁当も売っています
十条駅から家に帰るときにいつもお店の前を通るのですが
基本お客さんがいる印象です!
機会があればぜひ行ってみてください!
十条商店街の入り口付近にあります!
電車に揺られお台場に到着しました!

まずはダイバーシティで少しお買い物をしました
お腹が空いてきたのでさんリクエストの牛かつを食べに行きます!
牛カツ京都勝牛 ダイバーシティ東京プラザ店
住所 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京プラザ 6F
営業時間 毎日11:00~22:00
全国チェーン店ですが大人気でした
ランチ時間を避けて行きましたがウェイティングがあり
30〜40分は待ったかと思います。。
待ってる人たちの半分以上は外国人観光客のようでした
やっと入店でき、待ち時間でメニューを決めていたので早速注文しました
私は赤みのお肉が大好きなので元祖赤牛ロースカツ膳

さんは厚切り牛タンカツ膳を頼みました

でも半分ずつ交換して食べました
牛カツ用のタレも何種類かありました
3種類のソースが入っているプレートの一番左は出汁しょうゆ
真ん中は山椒塩、そして右は牛カツソース
出汁がかかった温泉卵、京カレーつけ汁もありました
こんなたくさんのツケだれがあるならもう3皿くらい牛カツ食べたかったです
カレー味も美味しかったですが、私は山椒塩がいちばん好きでした
そして赤だしのお味噌汁も美味しかった!
麦ご飯、赤だし、キャベツはおかわり自由だそうです!
2人合わせて5,000円ほどでした
少し細めにカットされていたので、
個人的にはもう少し厚めにカットしてもらった方が食べ応えがあって良かったかなと思いました!
まだまだ待っている人たちがいたので食べ終わってすぐに退店してデザートを食べに行きます!
北海道うまいもの館 ダイバーシティ東京店
住所 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京 2F
営業時間 月〜金 11:00~20:00 / 土日 10:00~21:00
ここでは北海道ならではのお土産、インスタントフード、お菓子、お酒、などなど
北海道のものがたくさん購入できます!
北海道限定のサッポロクラシックもここで手に入っちゃいます
突然ですが私が一番好きなビールはサッポロクラシックです!
北海道出身だからとかではなく、本当にいろんなビールの中で一番飲みやすくて美味しいです
飲んだことない方は飲んでみてください!
なんでも売っているので、有名な北海道のお土産はここで基本買えちゃいますね
さんはお土産をいくつか買っていました!いくらか以上でTAX freeとかにもできるそうなので
外国人のお友達が日本に遊びに来たけど北海道まではいけないって方がいればここに連れてきてあげると喜ぶかもです!

デザートは北海道牧場ミルクソフトと夕張メロンソフトのミックス
他のお客さんもたくさん買って食べてました
(でもやっぱり本場のアイスクリームには勝てません。。いつか私の地元も紹介します!美味しい濃厚なソフトクリームを紹介したいです!)
デックスの方まで歩いて向かいます
途中にガンダムもいました

さんも観光客に混ざり写真撮影してました
私も最初見た時はびっくりしましたが
どういう経緯でこんな大きいガンダムを建てようって思ったのか不思議ですよね
調べてみました!!
初めて配置されたのは2009年だそうです
当時東京オリンピックのPRのため計画した
「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環で実物大のガンダムが製作されたそうです
今ではその巨大ガンダムが変身したり夜の演出では、ライトアップ、曲もかかって返信するイベントもやっているみたいです
無料で見れちゃうのでお台場でお買い物やデートをした後に少し立ち止まってみてみても面白そうです
ショッピングモールデックスに到着しました!
サーフ系のお店がたくさんありました!
サーフィンは一度しかやったことがないですが、ROXYやBILLABONGのファッションとかアクセサリーは可愛いくて昔から好きです
靴屋さんなどもあったので少しみて回りました
一旦休憩します
住所 〒135-0091 東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチシーサイドモール
アサイーヨーグルトとアイスコーヒーを購入し、店内に座り少し休憩しました

ちょうどお台場のビーチも見えていい景色でした
入り口から見えない奥の席や外にも席がありました!
お次はずっと行ってみたかったレトロなテーマパーク
昔のゲームや駄菓子、カードショップ、おもちゃ、などなど今とはかけ離れたレトロな雰囲気です

商品の色使いや文字の形、全部が可愛く、写真映えしそうです


一度は昭和の時代で生きてみたかったとたまに思います!
それは台場一丁目商店街のようなレトロな空間を見た時もそうですが、昔の古いドラマや映画を見た時、昭和生まれの人を見た時の平成や令和生まれとは違う考え方にも惹かれます
こういった今に時代ではない昔の空間を再現してくれる場所って楽しいし、同時に教科書には載っていない歴史を学べることもあっていいですよね
昭和生まれの両親を連れて行ったら喜ぶかな〜とも思ったのですが
人が本当に多いです!!!
お店ごともぎゅっと固まっているので通路がかなり狭くて、すぐ疲れちゃいそうなのでやめておきます
この商店街の中にある駄菓子屋さんでは懐かしい駄菓子がたくさん売っていたので大量に購入しました!!
人の波に疲れたのでビーチを見に行くことにしましたが、途中でたこ焼き屋さんが並んでいるのを見つけてしまいました
住所 〒135-0091 東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F
ここにはたこ焼きやさん5店舗もあります!
私たちはこのたこ焼き屋さんたちを何周か見てまわりましたが
このお店で買うことに決めました!

ネギたっぷりネギマヨたこ焼きの6こ入り!

一日中ずっと何か食べてばっかりだったのでお腹いっぱいでした
本当ならあと2種類くらい食べたかったです
また次回リベンジです!
外は少し暗くなってきたのでおだいばビーチの方に向かいます!
デックスからは歩いて5分ほどで到着しました
少しだけ雨が降ってきましたが
海に映るレインボーブリッジがとても綺麗でした

さんと砂浜に座り音楽をかけ夜景を楽しみました
遊覧船もカラフルで綺麗でした
ロマンティックなデートスポットでした
10月に行きましたが、暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい気温で一日お台場デートを楽しめました
次回はテーマパークで遊んで、夜はまたここで夜景を見にきたいと思いました
帰宅しました!
今晩はさんがプレゼントしてくれたお肉ですき焼きパーティーをします!
すき焼きパーティー
私が韓国語能力テストの勉強を頑張ったご褒美でさんがプレゼントしてくれました!
神戸牛、松坂牛、近江牛、米沢牛を140gずつ

お豆腐、長ネギ、にんじん、じゅんぎく、えのき、椎茸と一緒にすき焼きのタレで煮込んで生卵と一緒にいただきました


幸せな豪華Dinnerでした
次回す気焼きをやることがあれば春菊はもう3袋くらい購入しようかと思います!
以上で4日目終了です!
次回は最終日
近所を散歩して夜はタイ料理パーティーです!
ではまた〜