
冬の北海道旅行 札幌観光 – 札幌・小樽②
目次 [hide]

今回は札幌観光です!
二条市場すぐ隣のホテル
前日の夜に札幌に帰ってきて一泊しました!

2人で2泊、合計2万円弱ほどだったので
1人当たり1泊5千円もしないで新しいホテルに宿泊できました
ホテルは開業2年以内なのでとても綺麗でした
大きい二条市場のすぐ隣に位置し
私たちのお部屋からはさっぽろテレビ塔も見えました!

すすきのまでも徒歩圏内と立地も抜群の上、
安く泊まれちゃうのでおすすめです!!
さっぽろ時計台
札幌の街をぷらぷら歩いていると時計台を見つけました
8:45 ~ 17:10(入館は17時まで)
入場料 200円

がっかり観光地という話も聞いたことがありますが
大人になった今、時計台の仕組みと歴史を知れるいい観光地です
思い出作りとして一度足を運んでみるのもいいかと思います
周辺には飲食店も多いのでそのついでに訪れてみるのもありです!
ここで面白い豆知識なのですが、
時計台にもついている赤い星は開拓使のシンボルマークだそうです
北の大地を開拓するという強い精神を持った人たちが北極星をシンボルマークとしました。
時計台には17個の赤い星があります。
北海道庁の建物や札幌ビール会社にも同じ星がついてるんです!
そんな歴史があったなんて私も知りませんでした
この星マークを探しに観光地をまわるのも楽しそうです
札幌の街を一望できるテレビ塔
観光地繋がりでもうひとつ札幌の観光地を紹介します!
9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50)
入場料 1000円 (下記リンクから購入すると725円で購入可能)

高さ90メートルまで登ると札幌の街並を一望できます
藻岩山ロープウェイやオリンピック会場にもなった大倉山ジャンプ台も見えます
目の前には大通公園もあるので、
冬には真っ白な雪景色を、春には桜の木々を、夏には青い空に囲まれた緑の山々を、秋には紅葉を
日本の四季を楽しめ、1957年にオープンしたので約70年もの歴史を持つ観光地です
1階と展望台の階にはお土産売り場もあります
地下一階にはカフェ、ラーメン屋、お寿司屋さんもあるので
展望台観光をした後に休憩していくコースもありですね!
寒い冬には外を歩くのにもツルツルで大変なので
展望台入場チケットはこちらから可能です
(今なら1000円→725円で購入できます!)
さあ札幌旅行のメイン、すすきので飲み歩きます!
すすきので飲み歩き
まずは一杯目
軽く飲めるアイリッシュパブに入りました
17:00-00:00 (土日-6:00)
土日は朝まで営業しているみたいです
世界中のビールやウィスキーが楽しめます

店内はビールの缶やボトルがぎっしり並べられていて
海外に来たような雰囲気を感じられました
HeinekenとCarlsbergで乾杯

ボトルのまま提供される感じもまたいいです

おつまみにシュリンプ&チップスを頼みました
他にもパスタやピザ、枝豆、デザートまで
フードメニューも豊富だったのでまた来てみたいと思えるようなパブでした
お店の中も観光客と現地の仕事帰りのサラリーマンで賑わっていましたが
カウンターもあるのでお一人で来ていたお客さんもたくさんいました!
あっという間に一杯飲み終えたので札幌に住んでいる先輩におすすめされた居酒屋へ行きます!
北海道の海産物と酒で乾杯

先ほどのアイリッシュパブのすぐ近くにある居酒屋さんです

日〜木 17:00 ~ 23:00 金・土 17:30 ~ 00:00
北海道の新鮮な海鮮物と北海道の地酒を存分に味わえる上
価格も良心的です
メニューは大きな板にびっしり書かれた、その日旬な食材を使ったフードがたくさんありました!

お刺身盛り合わせ、手巻き寿司セット、お寿司、焼き魚、お肉系、揚げ物、サラダ、丼系などなど
魅力的なメニューが多すぎて友人とかなり迷いました
ドリンクは飲み放題にしました!

飲み放題メニューも豊富で、北海道限定のリボンナポリンサワー、ハスカップサワー、夕張メロンサワーなどもありました!

まずはお刺身!生本鮪入り8種盛りを頼みました
2人前で1900円!
サーモンも本鮪もついてしかもちゃんと厚い!
やっぱり北海道のお刺身に勝てるものはないですね
ひとつひとつ大切に味わいながら頂きました!(貧乏性でてる)

続いて生にしんのなめろう 800円
これだけでお酒10杯飲めるほど美味しかったです

北海道の居酒屋に来たら絶対頼むラーメンサラダ
北海道産の野菜も新鮮でゴマどれで食べるラーメンサラダが最高なんです

そして山ワサビクリームチーズも辛くて美味しかった!!
リアル1人10杯ずつ以上飲みました
スタッフさんも一人一人フレンドリーでドリンクのおかわりなど気配りがすごくて楽しい時間を過ごせました!
私たちは土曜日の当日電話して、遅い時間(20時半くらい)で予約できました
予約して行った方が確実ですね
2月の北海道 外で40分待って食べるラーメン
日本人はお酒を飲んで解散する前に
シメのラーメンを食べます!
せっかくなので友人におすすめされたラーメン屋さんに行ってみます

11:30 – 5:00(予約不可)
私たちは多分週で一番混む日の一番混む時間帯に行ってしまったのでかなり待ったのだと思います。。
土曜日の夜10時ごろでした
極寒の中並びやっとのことで食券を購入し、カウンターに座るとしばらくしてラーメンが出てきました

暖かいスープとチャーシューが美味しかったです!
ホテルに戻ります
歩道が雪氷でツルッツルだったので道端に置いてある胡麻をまいて帰りました

本当に滑らなくなるのでごまが巻かれていないところで一度試してみてください!
たくさん歩いたのでたくさん寝れました
お昼は札幌駅から少し歩いてトリトンに向かいました
開店前に到着したんですがもうすでに長蛇の列
なんとか引換券も取れましたが3時間待ち。
周辺に他の飲食店もなかったので
もう諦めて札幌駅の方に戻りました
札幌駅中に入っている居酒屋に入りました
ちなみに札幌駅の回転寿司根室花まる JRタワーステラプレイス店も大行列!
どっこもかしこもお寿司とラーメンは大行列で大疲れました

北海道の居酒屋で昼のみ
前にも来たことのある海鮮が美味しい居酒屋に来ました
毎日 10:00 ~ 23:00
札幌に12店舗も構える人気店です
北海道の海鮮、地酒を掘りごたつの個室で楽しめます
お昼から飲んじゃいます







お刺身、じゃがバター、イカ焼き、ラーメンサラダ、いももち、などたくさん頼んで北海道中の地酒もたくさん飲み何時間も滞在してしまいました
(幸い、列を作るほど混んではいなかったので。。)
やっぱり北海道は海鮮だけでなくジャガイモも美味しいです!!
最後に北海道のコンビニセーコーマートで人気のカツ丼と
札幌の街のおまけ写真のせてきます
北海道産のポテトフライ美味しすぎてサッポロクラシックと最高の相性でした









なんとなく取った写真がエモくなります
そんなこんなで今回の小樽札幌旅行は終わりです
美味しい食材を美味しいお酒と一緒に楽しみたいなら北海道がやっぱり一番ですね
2月の北海道は極寒なので暖かい格好で遊びに行ってください
北海道への飛行機予約ホテル予約は今!
では、また〜〜!
